V2Cを起動するたびに「アプリケーションへのネットワーク受信接続を許可しますか?」と聞かれる問題の対処法

*2015/03/13 : 追記* 2ch.netの仕様変更によりV2Cでは読み書きできなくなっています
*2015/03/30 : 追記* 2ch.netの行動的な人たちはニュー速Rを起点にredditへ移住しています

 表題のとおり、V2Cを起動するたびに「アプリケーションへのネットワーク受信接続を許可しますか?」と聞かれるようになったので、ググってrcmdnkさんのブログに書かれている証明書を作って紐付ける方法で対処しました。

 参考リンク : rcmndk’s blog「アプリケーションへのネットワーク受信接続を許可しますか?と毎回聞かれる様になった時の対処法

 まず、アプリケーションのユーティリティの中にあるキーチェーンアクセスというアプリで、「証明書アシスタント」から「証明書を作成」をクリック。

 名前を適当に「MyV2C」とでも付け、固有名タイプを「自己署名ルート」、証明書のタイプを「コード署名」にして作成します。

 証明書が出来たら、ターミナルで「codesign -s “MyV2C” -f /Applications/V2C.app」とコマンドを入力。

 上のように「/Applications/V2C.app: replacing existing signature」となれば成功です。
 成功したか確認のため、「codesign -vvv /Applications/V2C.app」を入力。

/Applications/V2C.app: valid on disk
/Applications/V2C.app: satisfies its Designated Requirement

 となったら成功。 これでMacを再起動すると最後に一度「アプリケーションへのネットワーク受信接続を許可しますか?」と聞かれ、許可するとその後は何度再起動しても聞かれなくなるはずです。

 以上、V2Cを起動するたびに「アプリケーションへのネットワーク受信接続を許可しますか?」と聞かれる問題の対処法でした。

Mac miniを机の下に置いたらヘッドフォンが……

 この前の記事、Mac miniを机の下に置いたらヘッドフォンが届かないので、延長ケーブルを購入。
 
Amazon : ELECOM ヘッドホン延長コード EHP-CT13G/03BK

しばらく机の裏からこれにヘッドフォンつないでいたのですが、どうも有線は見た目もよくない。と、言うことで、Bluetoothのヘッドフォンを物色。

Amazon : Kinivo BTH240 Bluetooth ヘッドフォン

これがAmazonで安かったので購入しました。

届いたその日にUSB充電コネクタのゴム蓋がチギレましたけど、まぁ、室内用で人に見せる物でもないので無問題!

Macとのペアリングもスムーズで、音質もやや低音が弱いかな?程度でごく普通でした。

どこにあるのかわかりませんがマイクも付いています。んが、マイクを認識させると音質が恐ろしく悪くなったので、マイクはオフにしています。

なお、机の下に置くと、USBの抜き差しも面倒なのでUSBハブを使っています。

あと片耳聾・片耳難聴の方でもMacのアクセシビリティでモノラルに出来ます。

 

Mac miniをペット用アルミすのこで机の下にぶら下げてみた

Mac miniのファンがたまにうるさいので
冷却性も一応考慮しつつ
机の下に棚を作ってみました
材料は
1: ペット用のアルミすのこ
2: L字の金具、2個
3: 結束バンド、数本

 

買ったアルミすのこは猫・小型犬用のSサイズです
正面から見るとこんな感じです
なんか静かだし、よく冷えてるみたいだし
いい感じじゃないすっか!
板子一枚下は地獄でも机の上は快適だぜ!
以上、超テキトーな日曜大工でした
おしまい

2014/06/16 : 追記
Mac miniを机の下に置いたらヘッドフォンが……
に続く

iPhone水濡れで液晶ムラムラ

雨が降る中、バイクで移動。
ポッケのiPhone5sがちょい濡れた……と思ったら、
毛細管現象で液晶にしみいる雨の水。
 
ウガッ!!!!!!
なんてこった……orz
で、およそ6時間後
その3時間後
翌朝
ズームイン!
で、今朝
明日くらいには消えそうです。
まー、とりあえずよかった、よかった。
雨には気をつけましょう、そうしましょう。

V2CをRetina対応にしたい

*2015/03/13 : 追記* 2ch.netの仕様変更によりV2Cでは読み書きできなくなっています
*2015/03/30 : 追記* 2ch.netの行動的な人たちはニュー速Rを起点にredditへ移住しています




 「V2CをRetina対応にしたい」と思ってウロウロしていたら、基本的な情報があったので助かりました。

 下記のtswiさんのブログでEclipseをRetina対応させる方法が紹介されており、これをそのままV2Cに当てはめるだけで出来ました。

「Eclipse/AptanaをRetina対応させる方法 – tswi’s dev」

 ネット上の先人の皆様方に感謝感謝です。


2014/06/19 : 追記
もし、V2Cを起動するたびに「アプリケーションへのネットワーク受信接続を許可しますか?」と言うダイアログが出るようになった場合は、シグネチャーを自作して適用すると治ります。

V2Cを起動するたびに「アプリケーションへのネットワーク受信接続を許可しますか?」と聞かれる問題の対処法

改めて、ネット上の先人の皆様方に感謝感謝です。