


Denjikiroku – Let's Make Digital debris
※この方法で何か不具合が起きたとしても当方では一切保障いたしません
※必ず事前にバックアップするなど、完全な自己責任でお願いいたします
iTunes 12.7で消されたApp管理機能……(涙)
しかし、よほど評判が悪かったのか
iPhone8やXでも使える(らしい)iTunes 12.6.3が出ています
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079
と言うことで、これをmacOS High Sierraに入れてみました
くだんのページからMacのリンクで
iTunes12.6.3.dmgをダウンロードします
iTunes12.6.3.dmgをクリックするとインストールアプリが登場
インストールと行きたい所ですが、その前に!
「iTunes Library.itl」を「iTunes Library_.itl」とでもリネーム
で、「Previous iTunes Libraries」に残っている
High Sierraにする前で一番新しい日付の
「iTunes Library 2017-09-14.itl(例)」をコピーし
「iTunes Library.itl」のあった所に「iTunes Library.itl」として保存
で、いよいよiTunes12.6.3のインストール!
ライブラリの最適化で少し時間がかかります
で、
iTunesを起動するとAppのページが復活!
ああAppが戻ってきたー!!!!
以上、macOS High SierraのiTunesでApp機能を復活させる方法でした
※この方法で何か不具合が起きたとしても当方では一切保障いたしません
※必ず事前にバックアップするなど、完全な自己責任でお願いいたします
注:記事初出の数時間後に、より簡単な方法に記事を更新しました
そろそろ今年もWWDCの季節ですね。
噂されているような新しいハードウェアは出るのでしょうか?
その昔、iBookと言うものがあり、私も持ってました。
が!ハードディスクが異音を発するようになり
一度は修理して見たものの
ついには液晶までもが死んでしまいました。
iBook、1999年生まれ、享年10歳。
R.I.P.
そして長い月日が過ぎ
2017年
ふと目にした化粧用品
死んだ液晶を外し、サイズを測って
あるものをネットで注文!
そう、それは鏡!
2017年6月、iBookがおしゃれな鏡として蘇りました!
このサイトで200mm – 270mmで注文したけれど
どうも計測ミスだったようで、少し苦労しました。
264mmくらいでよかったようです。
以上、いつもの適当工作シリーズでした。
前に作ったApple eMac LCD TVも見てね!
キヤノン:macOS 10.12(Sierra)対応状況
インクジェットプリンター
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/89792-1.html
インクジェット複合機
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/89791-1.html
ビジネスインクジェットプリンター
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/bij/89793-1.html
パーソナル向けスキャナー
https://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/canoscan/89794-1.html
上記の各ページに
◯◯のmacOS 10.12(Sierra)対応予定製品は以下になります。
製品名を掲載していない製品は非サポートです。また、今後もサポートの予定はありません。
とあるので、機種名がなければもう終わりのようですね。
残念ながらうちの機種もありませんでした。
さぁ、どうすんべかのう?
Apple eMac の抜け殻に液晶テレビとMac mini G4を入れてみました。
eMacの抜け殻をネコハウスにしようとしたけどなぜか気にいらない様子
と言うことで古い小さな液晶テレビを分解
eMacに取り付けた
で、同時代のMac mini G4を中に入れ
Mac mini G4の電源スイッチを伸ばし
前にポッチ
USBのLEDを穴に合わせてピカ!
TVとしても使えるようにリモコンの受光部なども作り
完成!
動画にもあるように、中にはFire TV Stickも入れてみたりしました
以上、またしても適当工作シリーズでした